クーやんワールド – 観光&インスタ図鑑
Discover 石川
「兼六園の四季に包まれて、金沢城下で歴史散歩。九谷焼や金箔アートに触れて“粋”を持ち帰る。能登の海でほっと深呼吸、和倉温泉でゆるむ。雅やかさと素朴さが一緒に味わえる、それが石川!」
いま情報まとめてるからちょっと荒いけど…
よかったら参考につかってな✨️

女子旅編 → 写真・グルメ・映え重視。ワイワイ楽しむ女子旅向けルート。
家族向け → 子どもも安心のスポット中心。家族みんなで楽しめるほっこりプラン。
1人旅 → 気ままに巡れる自由旅。自然も歴史もグルメも一人で満喫できるコース。
+α → お土産セレクト
🌸 石川県の楽しみ方(女子旅編)
① 王道グルメでスタート
🍣 近江町市場の海鮮丼
「朝から映える“宝石箱”モーニング」
👀 金沢の台所・近江町市場で新鮮な海鮮を丼にぎゅうぎゅう。カニ、甘エビ、ノドグロ…色とりどりでインスタ確定。朝から贅沢して女子旅テンション爆上げ!
💬 クーやん:「胃袋の金箔仕上げやん🤣」
💬 あかり:「一口で幸せ充電100%やわ~」
② 和のフィルターON
🌿 兼六園
「四季が全部ここにある」
👀 雪吊り、桜、紅葉、苔の緑。どの季節でもフォトジェニック。着物レンタルで散策すれば“非日常”がさらに濃くなる。
💬 みゆ:「写真どこで撮っても美術館やな」
💬 クーやん:「池に映る自分までアートっぽいで😏」
③ 女子旅アートタイム
🎨 金沢21世紀美術館
「丸いプール=インスタ召喚スポット」
👀 “スイミング・プール”でお決まりの写真はマスト。カフェやショップもあってアート初心者でも気軽に楽しめる。
💬 あかり:「私らの写真、現代アートに混ざってるやん😆」
④ まち歩きでタイムスリップ
🏮 ひがし茶屋街
「金箔ソフト=女子旅必修科目」
👀 格子窓の街並み+和スイーツ。抹茶や和菓子、工芸体験まで楽しめる。夜はライトアップで雰囲気激変。
💬 クーやん:「金箔ソフト、値段も気分もゴージャスや!」
💬 みゆ:「財布は軽くなるけど、心は満タンやな☺️」
⑤ 小さな冒険へ
⛵ 輪島の朝市
「おばあちゃんスマイル=最強おもてなし」
👀 1000年以上続く朝市で干物や漆器を物色。地元の人との会話も旅の思い出に。
💬 あかり:「“試食してって”の一言に弱すぎる😂」
💬 クーやん:「財布のヒモ、朝からゆるゆるやで」
⑥ 癒しで締める
♨️ 和倉温泉
「海を見ながら女子会トーク」
👀 七尾湾を望む温泉街。足湯めぐりや旅館の海鮮懐石で1日を〆れば、女子旅は“幸せフルコース”。
💬 みゆ:「温泉入ると笑い声もふわっと響くな」
💬 あかり:「夜景見ながらまた語ろうや~」
✨以上、女子旅で楽しむ石川編でした。
次は誰と行こう?家族編?それとも1人旅編?
あ、お土産セレクトや最新情報は+α にあるで。
Produced by おおさん × クーやん
ーーー
お土産編 旅行あるある。
・ 帰りの駅や空港で「時間ないのに何買う!?」って急に焦る。
・ 勢いで買った自分用スイーツは、気づけば家族に食べ尽くされる。
・ さらに“買ったお土産の半分は帰宅前に自分で食べて消える説”。
👉 それでも買いたくなるのがお土産、ここでは2人と1っ匹?が“各推し土産”をセレクトしてみたので参考にどうぞ
🎁 お土産手帖 in 石川県
あかりセレクト(ほっこり&家族シェア重視)
🍡 棒茶プリン:「加賀棒茶の香ばしさとやさしい甘さ。家族みんなでスプーン取り合いっこ」
🍰 長生殿(落雁):「金沢を代表する上品な和菓子。おばあちゃんも喜ぶ“ほっこり土産”」
🍫 柴舟:「しょうが風味のせんべい。お茶と一緒にまったり団らんタイム」
みゆセレクト(冷静&実用性重視)
📦 金箔入りコスメ:「顔パックやハンドクリーム。軽い・映える・女子ウケ◎で合理性満点」
🍘 白えびせん:「富山寄りやけど北陸感アリ。日持ちもするし配りやすい」
☕ 加賀棒茶ティーバッグ:「軽量・常温OK・渋すぎず飲みやすい万能茶」
クーやんセレクト(意外性・チャレンジャー重視)
🦑 イカの黒作り
「イカスミで真っ黒!? ご飯も酒も止まらん、北陸のディープソウルフード」
お土産棚で『これホンマに食べもん?』って二度見してまうやつ。味わうとクセになって友だちに語りたくなる。
その他、最新情報はなんやかんや言うても現地のインスタグラマーさんがいちばん。
よかったらここもチェックしてな👀(カミングスーン)
以上Produced by おおさん × クーやん
ーーー
👨👩👧👦 石川県の楽しみ方(家族向け)
カミングスーン
🚶 石川県の楽しみ方(1人旅編)
カミングスーン
👉️ あなたの町スポをシェアしよう!

やること多すぎて準備中!!
もうちょい待っててな~。